「Fun to Share」。
それは、地球温暖化対策の最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低酸素社会をつくっていこうよ!といった合い言葉です。ガマンしながら頑張るのではなく、さまざまな地域・団体・企業の技術や取組により低酸素社会を作ろうという発想です。それらの知恵をみんなで楽しくシェアして、賢い選択「COOL CHOICE」につなげていきましょう。
2015年、すべての国が参加する形で、2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が採択され、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2℃未満にする(さらに、1.5℃に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。
パリ協定を踏まえ、我が国は、2030年度に温室効果ガスの排出を2013年度比で26%削減する目標を掲げています。この目標達成のためには、家庭・業務部門においては約4割という大幅削減が必要であり、政府は、脱炭素社会づくりに貢献する「製品への買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」を推進しています。